カテゴリ:今日の出来事
浦賀水道から横浜港へ
りあす丸は本日午前中に東京湾浦賀水道を通過し、横浜港に着岸しました。
浦賀水道は世界的にも船が混み合う航路(船が安全に航行するために通航する範囲やスピードが定められている部分)です。
巨大貨物船、豪華客船、漁船、フェリー、プレジャーボートまさに様々な船が行き交い、航海士にとっては緊張の連続です。
私も、学生時代に練習船で始めて通過したときにはあまりの船の多さにぶつかるんじゃないかとひやひやした思い出があります。
専攻科生、今日もまたいい勉強をしました。航海士に一歩近づきました。
伊良湖水道通過
りあす丸は本日 伊勢湾の入り口「伊良湖水道」を通過しました。
専攻科の1年生と2年生が乗船し、沿岸航海実習中です。海技士の資格を取るために「海上衝突予防法」「海上交通安全法」「港則法」は既に学校で勉強したところ。
伊良湖水道の航法は海上交通安全法で定められているとおり・・・・・・と堅い話は抜きにして。
通過に際して、本船の位置を伊勢湾海上交通センターに通報するのも専攻科生になるとお手のもの。ふと横を見ると岩手ではなかなかお目にかかれない巨大船(全長339m)が。 (ちなみにりあす丸は全長57m)
目で耳で体で、学習した内容をしっかりと身につけて、航海士を目指します。
単元:西洋料理 洋式:日常食 テーマ:豚ロース肉
今日は堅いタイトルにしました。本校食物科は日本料理・西洋料理・中華料理と様々なジャンルの調理実習を行います。
実習なので、もちろん今回のタイトルのように毎回テーマが決まっていて詳細なレシピに沿って調理が進んでいきます。
豚肉のチーズ巻きフライカクテルソース添え、付け合わせはラタトゥイユ、ファルファッレパスタ入りコンソメスープ、カスタードプディング が今日の料理です。(今日は、においだけごちそうになりました・・・)
作り終えた生徒たちは、毎回、喫食して味を確かめます。おいしい上にもさらに改善点を探すのです。
次の職員給食が楽しみだ!!
ボクシング部
ふらりボクシング場に行ってみると、バンッ、バシッっといい音が聞こえてきました。
人数は少なくなりましたが、宮水ボクシング部健在です。
「真に強い男は優しくなれる」 肉体と精神に磨きをかける男子生徒たちでした。
ちなみに、女子も入部可です。
国際審判資格を持つ、A先生が優しく手ほどきしてくれます。
潜水実習
ヨットハーバーに行ってみると、久慈東高校の生徒さんたちが潜水実習をしていました。
本来なら、共同実習船「海翔」に乗船して今頃「サンマ棒受け網」をしているはずなのに・・・・
沖は、弾丸低気圧の通過で大時化が続いていて、急遽、サンマ実習をとりやめ、波が静かで安全なヨットハーバーで潜水実習をすることにしたのでした。
岩手県では「久慈東高校」「高田高校」そして本校の3つの高校で水産の勉強ができます。そして、3つの高校すべてが潜水実習をしてCカード(全国各地で潜水できる講習修了証明書)を発行しています。
11月には実習船りあす丸で小笠原諸島父島に行き、3校合同の潜水実習を行う予定だったのですが、残念ながらコロナ感染症対応で今年も中止になりました。
せめて、宮古の海を楽しんでくださいね、久慈東諸君。
サクラマスをいただきました
閉伊川漁協さんからサクラマスをたくさんいただきました。
閉伊川漁協ではサクラマス(天然で降海・遡上したものはママスと呼んでいます)のふ化放流事業をして閉伊川の魚類資源を適正に維持し、釣り人たちも楽しめる環境を作り出しています。
卵をとりだしたあとの魚体はいくらかやせているけれど、やせてはいてもサクラマス、すごくおいしいのです。「水産高校で新作缶詰など、緊急時の保存食にもなり、その上おいしい加工食品を開発してはいかが、ぜひ、生徒の実習に役立ててください」と材料を提供してくださいました。
生徒の柔軟な発想で、どんなアイデアが生まれ出すか??
地域の皆さんに、新製品を発表できるのはいつの日か??? ご期待を!
校内開催の水高祭
本来なら1000人以上のお客様をお迎えして盛大に開催する水高祭ですが、今年はコロナ感染症対応で校内開催となりました。
コロナ禍で最大限出来ること。 大食堂も、マグロ販売も、金魚すくいもできなかったけれど、展示を中心に各科や部活動で工夫を凝らした展示を頑張りました。
食物科:生徒食堂、実習写真、飾り寿司、ハラン、ハーフパンツ、ランチョンマット、私の朝食(写真)・・・
海生科:実習写真、研究調査発表 缶詰販売 夢缶作り体験・・・
茶道部:茶室でのお手前ビデオ公開
華道部:作品展示 芸術部:写真展示(職員展もあり) 国語科:短歌 生徒会:スタンプラリー
ほんの一部を写真で紹介します。
ちくわ焼き
水高祭でみんなにふるまうちくわを焼いています。
魚肉すりみを練って、塩を入れて、ちくわ焼成機に投入! 練った後の寝かせ時間(弾力が変化します)、水分、適正温度の維持、全体を通しての衛生管理・・・・ やることすべてが勉強です。
教室で勉強した様々なことが活かされています。
売ってるのより魚肉たっぷりの水高ちくわ 焼きたてちくわが最高です!
水高祭準備
明日、あさってと水高祭(校内開催のみ)が行われます。
今日は食物科の準備に顔を出してみました。
焼き菓子(クッキー・マドレーヌ)、葉欄展示、調理実習紹介など忙しそうに準備を進めていました。
海洋生産科や教科・文化部展示等は、明日以降紹介したいと思います。
水高ラーメン
今日は水高ラーメン・小カレーセットをいただきました。このメニューも本来なら水高祭の大人気メニューです。
海鮮素材と出汁にこだわりの水高オリジナル塩味です。カレーは変にスパイスを強調せず、万人に愛されるうまみが自慢。今日は、ラーメンなので出来たてが配膳されました。
写真紹介のみでごめんなさい。
来年度は、絶対一般公開できるようにコロナ退散!アマビエ様にお祈りします。