カテゴリ:部活動
やったぜバンタム級2位!
いつも頑張っているボクシング部のS君。先日の岩手県中学生・高校1年生スパーリングボクシング大会バンタム級で2位を獲得。顧問の先生の話によると、接戦に次ぐ接戦で、優勝していてもおかしくない内容の決勝戦だったとか。
もうすぐ2年生になるS君。これからのますますの活躍に期待です。頑張れ宮水ボクシング部。
土曜日の太鼓部
土曜日の朝、ゆっくりめに学校に来てみると、ドンッドンッドドン といつもの音が響いています。のぞきに行ってみると太鼓部の皆さんが熱心に練習中。
足下を見て驚き! なんと裸足です。 寒い体育館で、全員、靴下か裸足。 顧問の先生に聞いてみると、「大会では足袋をはきますが、床の感触をしっかり感じながら演奏の動きを身につけるためには靴では出来ないんです」と。
む~ん なるほど 剣道も柔道も太鼓も みな、大地を踏みしめて大地を捉えて動きを極めるのですな。 納得。
がんばれ 太鼓部!!
猛烈な寒波もなんのその
今日の宮古の最高気温はー6℃! 最低気温はー10℃!
海辺の町、宮古でこんなに冷え込むことはめったにありません。
朝の体育館の温度計。針は0度を通り越してつっかえています。
そして、放課後のボクシング場。しっかり明かりがついています。
外の寒さもなんのその。スパーリングにサンドバッグ、当たり前に練習が繰り広げられていました。
3分やって1分休憩、その繰り返し。タイマーの音が自動で「ピーッ」。「バシュッ」「ボシュッ」「バンッ」力の入った音が続きます。
猛烈な寒波もなんのその。薄着でも汗びっしょりで頑張るボクシング部でした。
ドアを開けたら春の彩り
圧雪道路と雪の中、出張から帰ってくると実習棟の2階に灯りがついている部屋が2箇所。1つは豪快な音ですぐにわかりました。「太鼓部」です。もう1つは。
静かな部屋のドアをそろりとを開けると、「華道部」が活動中でした。 今日生けていた花はチューリップ・かすみ草・スイートピー・フリージア・バラ・ユーカリです。 明るくて、すっかり春を感じさせる花たちが勢揃い。 先生のお手本を見ながら自分だけのオリジナル作品を作りました。
外は一面雪と氷の世界で、防災無線が「水道の凍結にご注意ください」などと言っている中で、この部屋は明るい花で満たされて、春の雰囲気が充満しています。 春の彩り。 校舎内にも飾っていただきました。
こちら太鼓部、寒さを避けて幾分狭い部屋で活動中。 広さがない分、いつもの何倍もの音の勢いが体中に響きました。
寒さに負けず、充実した放課後活動が繰り広げられていました。 「さびぃ~」って背中が丸くなりそうだった私ですが、元気をもらって部屋に戻りました。
柔道部がんばる
全国高等学校柔道選手権岩手県大会が18日19日と花巻市で開催されました。
昨年度、部員数不足から3人制で出場し、新人戦「優勝」を果たした本校柔道部。 今年度は部員数も増えて5人制で出場しています。 そして、今回は体格差を跳ね返して堂々のベスト8。
メンバー勢揃い。今日は、ひとり用事があって欠席、5人そろって大会に出場しています。
大会が終わったところですが、悔しさをエネルギーにして早速今日から練習です。 日頃からがんばる柔道部、しっかり結果がついてきました。
頂点を目指せ! 柔道部。 応援しています。
はじめての小籠包づくり
放課後校舎内を歩いてみると第2調理室に電気がついています。お邪魔してみるとそこにはニコニコと調理する生徒の姿が。 料理手芸部が初めての小籠包(焼き)に挑戦しているところでした。
「えっ、なんでそんなにうまく包めるの?」「大丈夫だよ、そっちも」
(私)「小籠包って、テレビとかで時々見る熱い汁がジュビ〜ッて出てくるあれ、どうやってジュビ〜ッてやるんですか?」 (生徒)「鶏がらスープを寒天で固めて、あんに練りこんでいます。熱を加えるとそれが溶けて、ジュビ〜ッてなるはず・・・・です」
楽しくて楽しくて。2人とも初めての小籠包つくり。包むほどに見た目もばっちりの小籠包が。
校長室に戻って仕事をしていると、なんと、できたての小籠包を持ってきてくれました。
手軽にできる「焼き小籠包」、餃子の皮で包んでたこ焼きプレートで焼いています。宇宙船型かわいい小籠包。 早速、いただくと口の中で汁がジュワ〜ッ。 大変おいしくいただきました。
授業内の調理実習も楽しそうですが、自主活動の料理手芸部での放課後調理はお料理本には出てこなそうなかわいい美味しい小籠包づくりで一段と料理の楽しさを味わえるひと時が繰り広げられていました。
ごちそうさまでした。
郷土芸能発表会
今日は北上市さくらホールで「岩手県高等学校総合文化祭郷土芸能発表会」が開催されました。
「鬼剣舞」「鹿踊り」「神楽」「さんさ」「太鼓」等々 県内各校で伝承している郷土芸能の発表会です。
本校からはもちろん太鼓部です。「潮騒」を披露し、迫力ある演奏で会場中を魅了しました。
静かな音色から大迫力のパフォーマンスへ、すごい迫力が会場を包みました。
今年度は本校が事務局校で大会全体を企画運営しています。舞台袖でのアナウンスも様になっています。バッチリでした。
太鼓部は出場者でありながら舞台準備や片付けもテキパキと進めます。 出場した各団体からも感謝の声が届きました。
審査の結果、優勝したのは北上翔南高校の「鬼剣舞」、面をかぶっての激しい舞はやはり観客を魅了しました。
本校も、観客に与えた感動では全く引けをとっていなかったと思います。 これからも頑張れ太鼓部。本当に素晴らしい演奏でした。
そしてスタッフの皆さんありがとうございました。
放課後ぶらり
生徒の元気な様子が見たくて校地内をのんびり歩きました。
太鼓部、全国大会をかけた県内発表会は10月15日(土)。北上さくらホールで開催です(一般公開はありません)。
ボクシング部、新人大会は10月27日(木)から盛岡です。1年生にとってはデビュー戦になります。選手も顧問も気合いの入り方が違っています!
柔道部、新人大会は10月13日(木)から。宮古市が会場です。
卓球部、部員は少ないですが顧問共々連日頑張っています。
バドミントン部、3年生が引退した後部員不足で困っていましたが、今日は文化部の生徒も一緒に体慣らし。 エンジョイ、バドミントンです。
授業や実習の時とはまた違う、生徒の皆さんの表情がすごくいきいきしている放課後が私は大好きです。
頑張れみんな。部活の仲間は一生の友達になるぞ!
各部大会間近です
秋は新人戦の季節。太鼓部は年に一度の郷土芸能発表会。放課後ぐるりと歩いてみると、どの部も練習に熱が入っていました。
ボクシング部一年生。大会規定でこれまで試合に出られませんでした。新人戦がデビュー戦。選手も顧問の先生も連日汗びっしょりで練習に励んでいます。
柔道部、昨年度は3人制で優勝。人数は少ないのですが、一人ひとりが自己修練。常に前向きな部員達です。
全国大会常連となっている太鼓部。1年生部員も様になって、迫力アップ。この団結力なら今年も全国狙えるぞ!!
どの部も人数不足が悩みの種ですが、部員たちの連携は本当に素晴らしいです。教室での勉強も大切ですが部活動で得た精神力と、ともに練習した仲間たちは一生の宝物だと思います。がんばれがんばれSUIKO!!
太鼓部今日もがんばってます
夏休み初日。今日は朝から先生方の研修会。そこに聞こえてくる太鼓部の音がいつもより迫力があるような・・・
研修の合間に見に行ってみると、な~るほど。体育館から外に出て、風通しの良い場所で練習していました。
熱中症に気をつけて、コロナ感染症に気をつけて、今日もがんばる太鼓部でした。