2023年1月の記事一覧

生徒会長が座談会を開催

放課後、生徒会長が今年度で定年退職する教員3名の座談会を催してくれました。会場は校長室。3月発刊の本校生徒会誌「錨」の記事にするそうです。

(私)「生配信するわけじゃないんだから気楽に話そうね」 (会長)「ハイッ」・・・緊張

(会長)「では、最初に本校に来て授業や実習で印象に残っていることを話してください」(緊張)

ひょんなことから会長が「父も母も水産高校出身です。今、○歳です」「あと、おじいちゃんも水高です」としゃべったところから

(T先生)「なにっ、じゃあ父さんは私の授業受けてるね」 同窓会名簿で確認。(会長緊張解ける)

「会長は、挨拶の時にメモとか原稿見ないでしゃべるよね。あれいいよね。」

(私)「今の皆さんは、いろんなこと考えて、いろんなことに興味を持っている。」「でも、やっていいのかどうかとか、失敗したらどうしようとか考えすぎてる気がする」「一歩ふみだせ、やってまえ!」

(A先生)「自分が宮水に来たときは、1学年7クラスですごい人数だった。」「元気印の生徒がたくさんいてすごかった(大変だった・・・?)」「今年はボクシングで結果を出してくれたことがすごくうれしかった」

「環境変化で宮古でも獲れる魚がどんどん変わっているけれど、食品製造の工夫や販売のアイデアで切り拓いて欲しい。」「会長のイラスト描きの特技も水産物の販売のときに活かせるよね」

(T先生)「長らく、実習船の専属指導教官をやってたんだ。海洋系のクラスをずっと持ってきたおかげで、何回も(実習船で)ハワイに行けた。」「大震災の時は、いろんな人が支援してくれたんですよ」「円谷プロのウルトラマンも学校に来たんだよね」

「本校のみんなは食糧産業に関わるすごく大切なことを学んでいるんだから、自信を持ってこれからもがんばって欲しいな」

時がたつのも忘れて1時間近く話しましたが、まだまだ足りません。

生徒会がんばれ! 水高のみんながんばれ!! が、今年度定年退職する3人の想いです。

 

 

りあす丸便り 

りあす丸の指導教官から「りあす丸便り(第1号)」が届きました。

べらべらイングリッシュ、船では見られないけれど楽しい思い出です。

専攻科生は船酔いせず、本科生を横目に食欲もりもり、先輩らしさを見せつけます。 でも、大丈夫、本科生もすぐ慣れる! 船酔いは病気じゃない!! 教官が付いている、心配無用だ! 

国際信号旗(2枚の旗)UとWを掲げて「貴船の安全航海を祈る」と壮行式(体育館)で生徒たちを送り出しました。出港時には本船が3枚の信号旗UとWと数字旗1を掲げて応えました。 「皆様(貴船のご協力)に感謝」と言う意味です。 UWを送られたらUW1で応える。外国の港などで船同士が交わす挨拶です。国際的な船のマナーも生徒にとっての勉強です。

食事当番も、しっかりしているようですね。家に帰っても、食事当番するのだぞ。

実習生元気に漁場向け中! 最後のこの言葉が何よりです。

がんばれ本科(2年生)、宮古から応援しています!!

 

 

気温25.8℃ りあす丸漁場向け中

りあす丸は順調にハワイ沖漁場に向けて航行中。

1月30日(月) 北緯20度30分 東経 173度43分 気温25.8度  水温 25.8度
コース 115度  スピード 9.5ノット 生徒海洋観測中 との報告が届きました。

 宮古を出て9日目。当初、低気圧に悩まされ、船酔いもあった様ですが、生徒たちは皆船酔いを克服して元気にがんばっている様子。

 海洋観測では漁場に着くまでの間、決められた各ポジションでSTDという観測機器を使って水深1000mまでの「水温」や「塩分」を測定します。何にも無い真っ青な洋上で、気温25.8度の気持ちよい海風を感じながらも観測している足下の海は1000mを遙かに超える深さであることを実感します。

 あと、数日で漁場着、でっかいマグロが待っている!!

 

 

 

 

 

体育館ではドッジボール、被服室では

快晴ながら冷たい風が吹き荒れ、寒さが続く1日でした。最高気温はは0℃。

体育館では食物科の1年生が授業中。入念なストレッチの後、暖まるには「ドッジボールが一番!」と男女混合チームで盛り上がりました。

男子が女子を狙うときに、球速にちょっと紳士的な配慮を感じたのは気のせい? 生徒の熱気と日射しとで暖まった体育館でした。

被服室では食物科3年生が最後の手芸作品作り

ベース作り班

軸巻きテープ作り班

リボン作り班

桜の花まとめ班

各班のパーツをまとめると、きれいな桜のコサージュができあがり。

試しに胸につけました。 今度つけるのは、3月1日(水)の卒業式です。

海洋生産科と専攻科の人の分まで今日はみんなで作りました。 3年生は明日から学年末考査。 それが終わると数回の登校日を経て、いよいよ3月1日(水)は卒業式です。 今日で高校の通常授業はおしまい。 皆さんたいへんよく頑張りました。

 

猛烈な寒波もなんのその

今日の宮古の最高気温はー6℃! 最低気温はー10℃! 

海辺の町、宮古でこんなに冷え込むことはめったにありません。

朝の体育館の温度計。針は0度を通り越してつっかえています。

そして、放課後のボクシング場。しっかり明かりがついています。

外の寒さもなんのその。スパーリングにサンドバッグ、当たり前に練習が繰り広げられていました。

3分やって1分休憩、その繰り返し。タイマーの音が自動で「ピーッ」。「バシュッ」「ボシュッ」「バンッ」力の入った音が続きます。

猛烈な寒波もなんのその。薄着でも汗びっしょりで頑張るボクシング部でした。

 

 

今日のりあす丸

りあす丸が21日(土)に藤原ふ頭を離れてから3日がたちました。

船からの報告では 本日の正午位置は 北緯32度26分 東経155度13分  コース150° 速力10.2ノット
気温17.0℃ 水温17.9℃
少々時化が続いているようですが順調に航行中です。 ハワイ沖のまぐろ漁場に到着するのは2月2日(木)頃。 時化にも負けず、突き進む2年生! たくましくがんばってます。

ドアを開けたら春の彩り

圧雪道路と雪の中、出張から帰ってくると実習棟の2階に灯りがついている部屋が2箇所。1つは豪快な音ですぐにわかりました。「太鼓部」です。もう1つは。

静かな部屋のドアをそろりとを開けると、「華道部」が活動中でした。 今日生けていた花はチューリップ・かすみ草・スイートピー・フリージア・バラ・ユーカリです。 明るくて、すっかり春を感じさせる花たちが勢揃い。 先生のお手本を見ながら自分だけのオリジナル作品を作りました。 

外は一面雪と氷の世界で、防災無線が「水道の凍結にご注意ください」などと言っている中で、この部屋は明るい花で満たされて、春の雰囲気が充満しています。 春の彩り。 校舎内にも飾っていただきました。

こちら太鼓部、寒さを避けて幾分狭い部屋で活動中。 広さがない分、いつもの何倍もの音の勢いが体中に響きました。 

寒さに負けず、充実した放課後活動が繰り広げられていました。 「さびぃ~」って背中が丸くなりそうだった私ですが、元気をもらって部屋に戻りました。

 

はまぎく亭 お弁当でいただく

食物科3年生の集団給食実習の総仕上げは「はまぎく亭」。以前は実習の総仕上げということで食物科3年生の生徒と先生たちが向かい合って食事をしたりしていましたが、今年はコロナ対応で「はまぎく亭」もお弁当です。

メッセージカードがジンときます。

食物科の皆さん、今日は「はまぎく亭」の料理人。おもてなしの心が満載です。

仕入れの関係で きゅうりと蟹の酢の物、改め、きゅうりと岩手県産タコの酢の物。個人的にはこのタコの酢の物に私は心をつかまれた! 絶妙なタコの食感・柔らかさと甘さ、薄切りきゅうりと千切りのショウガのバランス。料理屋で出されても私はきっとリピーターになる。 エビチリは文句なくおいしいし、かまぼこの飾り切りも手を抜かない上品さ。 天ぷらは茶塩でいただき、サイコロステーキは赤身のうまさ。はまぐりのお吸い物までついています。さすが、3年生の集大成と納得するおいしさでした。

天ぷら準備

イカは皮を剥いて、細かい切り込みを入れています。天ぷらでいただいたときにはすごく柔らかい食感でした。

エビの下準備。集団給食なので剥いて背ワタを取った後の殻の多さも尋常ではなかったです。一匹一匹丁寧に処理をして、下味をつけています。

レタスは、サイコロステーキの下に隠れる脇役的な盛り付けですが、大きすぎず小さすぎず一口サイズにちぎって丁寧に水切りしています。 これも、食べる人へのおもてなしの心です。

これで、今年度の集団給食実習はおしまい。本当においしかったです。生徒たちの成長をすごく感じました。

何人もの生徒が卒業後の職業として料理人の道を選んでいます。 各店、ホテル、施設等々での活躍を心からお祈りし、応援しています。 

 

 

 

宮古真鱈まつり 水高ブース大盛況!

本日、宮古市魚市場を会場に宮古真鱈まつりが開催されています(10:00-14:00)。朝から覗きに行ってみると会場は大賑わい。本校のブースは実習製品の各種缶詰を販売しています。お客様の行列が絶えず生徒たちはてんてこ舞い。コロナ前の水高祭を彷彿させる大盛況でした。

10時のオープンとともに広い魚市場が大賑わい。

10時前の行列です。昨年も並びましたが、今年はその3倍くらいに感じました。

海洋生産科2年生食品資源コースの5名が大奮闘。

注文受け係、袋詰め係、釣銭係、商品補充係、声をかけるのもはばかられるほどの忙しさ。

自分たちで作った製品が飛ぶように売れていくことを実感して、忙しいながらも楽しそうな生徒たちでした。

 

 

 

お知らせ 星星(せいせい)のベラベラENGLISH 

日本テレビ朝の番組ZIPで人気の英語パンダ星星が今週本校に来てくれました。生徒たちがワンフレースENGLISHのレッスンを受けながら、本校の実習や授業、部活動、下宿生活などの様子が紹介されます。

1月23日(月)24日(火)26日(木)30日(月)31日(火)2月2日(木)3日(金)6日(月)7日(火)9日(木)10日(金) 朝07時30分頃の放送予定です。

水卜アナの「一緒に朝ごはん」コーナーでも本校の実習製品を食べてくださるそうです(日にち未定)

どんな放映になるのか今からワクワクです。 このブログをご覧の皆様も是非ご視聴ください!