2022年10月の記事一覧

水高祭開催

「コロナ禍で最大限出来ること」を意識しながら今年も水高祭を開催できました。 家族限定ながら来客を迎えて、3年ぶりに開設した大食堂も賑やかでした。

「さあ、みなさん、今日明日の2日間頑張りましょう!」生徒会長の挨拶で水高祭開幕。

開祭式ステージ発表の第一弾は生徒会の活動報告。内陸の西和賀高校との交流活動を全校生徒に紹介しました。

続いては英語スピーチ。テーマは「持続可能な社会の実現のための郷土料理」 1年生ながら立派な発表でした。(視聴者が下を向いているように見えるのは、和訳プリントをつい見てしまうから・・・)

そして、太鼓部演奏。 お腹に響き渡る演奏です。

昨日放課後には生徒自主の中夜祭。 カラオケ「あなたがいることで」でスタート。

ダンスダンスダンス。 ダンスが止まらない。

観客もうっとりしたり盛り上がったり。

何と、「新体操(男子)」の披露も。リングを使っての演技ですが、高いジャンプや連続回転も。 観客は思わず「ウォ~ッ」。

さて、2日目、本日の展示です。 海洋生産科おなじみビン玉。 今でこそ漁具のフロートは合成樹脂ですが昔はビン玉。 そのネットを作るのは漁業科の必修でした。

点描スケッチも昔も今も続いています。 鰭のとげの本数なども数えて正確に書きます。

使わなくなった「海図」を使って作成したブックカバー。 カッコイイ。 欲しい。

缶詰は限定販売。 好きだなあ。 この手作り感満載の案内表示。

「いらっしゃいませ~」

校舎に入って、まずは華道部。

普段の活動をなかなか見学できませんでしたが。きょうはじっくり拝見しました。

製作途中も授業を見学したハーフパンツ。 人それぞれの色合いでしっかり完成していました。

授業で作った「食育カルタ」 ずっと続けよう減塩クッキング・・・・ ハイ わかりました

がんばろう、運動をして健康作り。 いん酒を減らして楽しく過ごそう。・・・・ ハイ わかりました

って、生徒たち、大人の様子をよく見ていますね。

写真部の作品。 かわいいのも芸術的なのも。

毎度おなじみ、国語科の短歌。 生徒全員分が展示されました。

独断と偏見の私お気に入り2作品を紹介。 「3年ぶり 山田の祭り開催だ さんま大漁 するめ大漁」「彼氏なし スポーツ勉強なんもできん でもだいじょうぶ まだ16歳」   いいなあ。

飾り寿司 和風

飾り寿司 とら    練習の成果があって素晴らしい仕上がりになりました。

3年生が作る、おもてなし料理「洋食」

中華冷菜 ピヌパヌ 

大根でできた「鯉の滝登り」

手まり寿司

おせち料理

野菜とかまぼこを使った祝切り

課題研究の発表展示も。

2年生 バラン切り

手の込んだ作品です。

1年生 私の朝食  軽めの洋食  でも 私もこれで十分かな

和食派は数少なかったです。 が しっかり健康そうな組み合わせですね。

大食堂 食券売り場もテキパキと。(客)「おすすめは?」 (生徒3年)「私たち3年生が作った水高弁当です!!」 (客)「じゃ それを」

賑わう大食堂。200名以上のお客様を迎えました。

クッキー販売。販売しているクッキーは課題研究で考えたアレルギー対策原料をとり入れています。

料理手芸部は箸袋手作り体験を開設 私も1枚作りました。

体育館のステージは本日2回。 生徒会活動報告・英語スピーチとともに保護者の前でご披露しました。

最後の締めは、茶道部で。

結構なお点前でございました。 飲み干すとお茶碗の底に日本列島が。 形もハートの形です。

大震災後にご支援でいただいた「絆」というお茶碗だそうです。

生徒の皆さん、昨日は遅くまで、今日は早くから、張り切って頑張りました。 コロナ禍で出来る最高の水高祭だったと思います。

来校された保護者の皆様、ありがとうございました。