2022年9月の記事一覧
いわてやまなし収穫!食物科創作料理へ
宮沢賢治の童話のタイトルにもなっている「いわてやまなし」、なしの原種で昔は北東北にたくさん自生していたそうですが今では絶滅危惧種に指定されている貴重な木。大震災後、神戸大学の研究家が本校に寄贈してくださった「いわてやまなし」の苗木は大きく成長し、たくさんの実をつけました。
今日は待ちに待った収穫、初めての収穫です。そして早速、食物科で調理してくれました。
完熟すると自然と実が落ちてきます。正に今が食べ頃。
色具合を見ながら、木になっている実も収穫しました。
みんな、やまなしを収穫するのは初めて、もちろん食べたことはありません。
リンゴのようなフルーティーな香り。香りが強いのもやまなしの特徴です。
食べてみると、甘みと共に強い酸味も。濃い味です。園芸品目のなしというよりどちらかというと洋梨やリンゴに近いかも。でも、どちらとも違います。
食物科の手にかかると、まずは「やまなしのベーコン巻き」。なしの酸味がベーコンの強い味と混じり合ってどっしりとした食べ応えのある最高の一品でした。
たっぷりのやまなしをベーコンでくるんでいます。
やまなしパイと中央には焼きやまなし。 焼きやまなしは焼きリンゴのようでうまみが凝縮してデザートにぴったり。
パイの中にも、たっぷりのやまなしが。
やまなし in ブルーハワイゼリー やまなしは完熟の生です。 宮沢賢治にならって、カニのクラムボンを添えてくれました。
お昼休みに収穫した「いわてやまなし」が夕方には各種創作料理に変身。
そもそも、一般的になかなかない木なので、実も貴重です。 他では絶対に味わえない最高の味でした。
木がもっと成長して、収穫量が増えたら是非水高祭大食堂の名物料理にしたいです。 食物科の行動力に脱帽。ごちそうさまでした。 神戸大学にも感謝。