学校ブログ

今日のりあす丸

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 りあす丸が塩釜の造船所でのドック工事(船体定期整備)を終えて宮古港に帰ってきました。

 今日は陸揚げしていたマグロ延縄漁業の幹縄(写真2枚目左奥の束ねたロープ)を船に積み込みました。

 明日はこの束ねたロープを連結させながら船尾の縄庫に格納します。長さは約100Km、宮古から盛岡までの距離より長くなります。

 この春、高校を卒業してりあす丸に乗船したK君。作業後も明日のつなぎ合わせ作業(スプライス)に備えて練習に余念がありません。自然と先輩たちも集まって優しくアドバイスしていました。新人とは思えない上手な仕上がりに頼もしさを感じました。

 頑張れ、K君!!

 

 

今日の調理実習は水高ランチ

食物科 今日の調理実習は「水高ランチ」でした。ピラフ・チキンフリッター・パンプキンサラダ・オニオンフライ・野菜サラダ・オレンジ・コンソメスープ。 例年水高祭での一番人気メニューです。

黙々と調理し、できあがりは隣の給食室で密を避けておいしくいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

専攻科もカヤック練習

 

 普段は大型実習船りあす丸に乗船し、2級・3級海技士を目指している専攻科生もこの日はカヤック練習でした。

 眼高(海面から目線までの高さ)9mのりあす丸からの景色と、カヤックに乗船して海面近くから見渡す海の景色はまるで違って海との一体感を満喫できます。

 一層海を身近に感じ、海への愛が深まった一日でした。

 

料理人もSDGs

本校食物科の調理実習では毎回少なからずの生ゴミが発生します。今年度は春からコンポストを利用して生ゴミから肥料を作っています。

生徒たちは生ゴミをどんどん土のよう(肥料)に変えていく微生物の働きにびっくりです。

来年度はこの肥料を使って野菜作りに挑戦です。そしてまた、その野菜で料理を作ります。 SDGsを理解し、地球に優しく資源を循環させる調理師の卵たちです。

来年にもご期待を!!

 

 

オンラインホームルーム

今日の1学年の帰りのショートホームルームはオンラインで行いました。(いざというときのオンライン家庭学習の練習です。)

担任の先生が職員室から発信し、生徒たちは教室のワイファイを使って自分のスマホでホームルームに参加します。

初めての試みでしたが、さすがはスマホの扱いに慣れた今時の生徒たち、盛り上がりながらスマホの向こうの担任の話をしっかり聞いていました。