学校ブログ
りあす丸の今日 22年前の今日
りあす丸は本日午前9時現在、北緯16度11分 西経176度34分 で7回目のはえ縄実習中。 気温27.8度 水温26.3度と毎日が夏日です。 6回目の漁獲報告ではメバチマグロ15キロ以上のサイズ中心に400KGと、順調に実習が進んでいます。
こんな感じでやっています(以前の写真でイメージを)
そして、今日は「海の安全記念日」です。 22年前の今日、ハワイ沖での実習を終えた愛媛県の実習船「えひめ丸」がホノルル入港を目前にしてアメリカ海軍の原子力潜水艦「グリーンビル(6000トン)」の急浮上による衝突で数分のうちに沈没したという痛ましい事故のあった日です。 乗員35人のうち生徒4名と教員・乗組員5名がこの事故で命を落としています。
全国の水産高校では志半ばで亡くなった生徒の皆さんと乗組員のご冥福をお祈りし、その意思を引き継いでがんばるという想いからこの日を「海の安全記念日」として各水産高校で追悼しています。 写真は洋上で黙祷する様子です。
本校では、今朝のホームルームにて全クラスでこの事故のことを紹介し、追悼しました。
ハワイ上陸時にはカカアコ・ウォーターフロントパークにある「えひめ丸の慰霊碑」を訪れます。
そして、太平洋に向かって「オレたちはがんばるぞ!」と誓うのです。
自分たちで避けられない事故は沖でも陸でも空でも起こりうる。今を大切に全力でがんばる実習生たちです。
匂いはないが・・・
いつものとおり校舎内をウロウロと調理室方面へ。あれっ?匂いがしない。でも、何かやってる気配はするぞ。
8枚切りの食パンを横に、黙々と、かつテキパキと調理が進んでいます。
これは何?「ツナです」 これは?「牛乳寒天です」 これは?「コンソメスープ用のニンジンです」
ゆで卵の殻をむいていました。水につけながらむくときれいにむけるんですよと教えてもらいました。
お湯でやってるの? 「いえ、水です。」 つめたくない? 「大丈夫です。」
一生懸命調理を進める人たちに次から次へと質問です。
できあがりは「ハムタマサンド」「ツナサンド」「コンソメスープ」「牛乳寒天」でした。
四角いサンドにするか、三角サンドにするかは各自の好みです。
考えてみると、最近コンビニの三角サンドしか食べていないから、なんだか四角サンドに愛情を感じるなあ。
真剣に調理していた2年生。 食事モードに入ると最高の笑顔です。
出来具合はどうですか? 「最高です!」 私はよだれを押さえながらカメラでパチリ。
サンドイッチで使わなかった「パンの耳」はこちらでおいしそうな「ラスク」に変身です。
先生の愛情入り、生徒のおやつになりました。
2年生の実習も残すところあとわずか。毎回、成長しています!
今日のしおかぜ図書室
しおかぜ図書室は今日と明日で蔵書点検です。 図書委員がせっせと蔵書点検しています。
作業の前にしっかりミーティング
各本のバーコードを読み取りやすいように本を裏返し。
棚の本は、引き出しては「ピッ」のバーコード読み取り。 登録情報をパソコンでチェック。
登録状況の確認をしながら次々と整理整頓が進んでいきます。
このような図書委員の活動があって、いつもきれいで日頃から生徒の皆さんが本を借りやすい環境が維持されています。
図書委員ごくろうさま。 生徒のみんな、ますます図書室を利用しよう!!
今日のりあす丸
今日のりあす丸 午前9時現在 気温27.1℃ 水温26.4℃ 東に向けてゆっくり適水中。
今日までで漁場滞在8日、操業5回。 休養をとりながら順調に実習が進んでいます。
釣針の数は毎回800本。ムロアジの餌をつけてマグロを狙っています。 生徒たちもきっと慣れてきて余裕と共に疲れも出てくる頃と思います。 適水中にしっかり休んで、次の実習もがんばろう! (Myロッドで大物狙いしてるかな?)
りあす丸便り№2が届きました
りあす丸から沖の様子を知らせるお便り№2が届きました。海洋生産科2年生、専攻科1年生ともに洋上生活を満喫しています!
2月5日(日) 現在 北緯15度30分 西経178度55分 3日つづけてのはえ縄実習の後、この日は適水(休養と漁場探索)です。 一休みするとともに、でっかい太平洋を眺めていろんなことに想いを馳せてください。
大漁バンザイ!!
りあす丸、初縄から大漁! メバチマグロ、キハダマグロ、ビンチョウマグロ、その他、大きなサイズがたくさん獲れています。 合計900KGになりました。
初日から、きっとデッキの上はお祭り騒ぎです。 怪我無く、無理なく、引き続き大漁を祈ります。
ハワイの西南西、太平洋のまっただ中で実習中。
これまた、以前の写真ですが、こ~んな真っ青な海に囲まれて、巨大な魚たちと格闘しています。
きっと、今日の晩ご飯は最高です。
沖のりあすに思いを寄せて
りあす丸、ハワイ沖にて第1回目の操業(まぐろ延縄)を開始しました。今回の写真はまだ手に入りませんが、以前の写真を見ながら沖の様子に想いを馳せます。
本日のポジション 午前9時現在 北緯15度33分 西経179度39分 気温24.9℃ 水温26.6℃
こんな感じでやってるはずです(と以前の写真をご紹介)
見渡す限りの海海海
六分儀を使って、太陽高度を測定し、緯度の算出。
時にはクジラがいたり。
でっかいカジキが釣れたり。
ジュッって音を立てて沈む太陽を見たり。(本当にジュッって聞こえそうな気がするのです。実際は聞こえないですよ) すごい経験を生徒たちはしているはずです。
「生徒皆元気」の報告も入っています。
さあ、明日はどのくらい釣れたかをお知らせできるはずです。お楽しみに。
やったあ、終わった!
3年生の学年末考査が本日で終了。高校生活3年間の最後のテストの終了です。どんな顔をしているのか、ちょっとのぞきに行きました。
終わった直後はわやわやわや~ 特に反応はありません。
昨日は朝から早く出勤した先生方が、生徒が滑って転ばないように、靴下を濡らしてテストに影響しないようにと校門から昇降口まで雪かきしてくれました。
教室から廊下に出てきたところで「気分はどうですか?」って聞いてみると。「ばんざ~い」って。そりゃそうですよね。わかります。
こちらは、ちょっと疲れたガッツポーズ。 4日間のテストで「やったあ」よりは「ほっとした」が本音かな。
「私はやりきったよ」のガッツポーズ。
誰に声をかけても「やったあ」と「ほっとした」が返ってきます。 お疲れさんでございました。
明日からは登校日を除いて「自宅学習期間」。自動車学校もありますが、進学先や就職先でやっていけるように勉強も欠かせません。
新型コロナ感染症は未だ猛威を振るっています。「テストが終わったからって羽を伸ばしすぎないように」とテストの後の学年集会で十分注意された後、それぞれ帰宅していきました。
卒業が間近に迫ってきました。くれぐれも事故や病気に気をつけて、笑顔で元気な皆さんを本校から送り出したいです。
生徒会長が座談会を開催
放課後、生徒会長が今年度で定年退職する教員3名の座談会を催してくれました。会場は校長室。3月発刊の本校生徒会誌「錨」の記事にするそうです。
(私)「生配信するわけじゃないんだから気楽に話そうね」 (会長)「ハイッ」・・・緊張
(会長)「では、最初に本校に来て授業や実習で印象に残っていることを話してください」(緊張)
ひょんなことから会長が「父も母も水産高校出身です。今、○歳です」「あと、おじいちゃんも水高です」としゃべったところから
(T先生)「なにっ、じゃあ父さんは私の授業受けてるね」 同窓会名簿で確認。(会長緊張解ける)
「会長は、挨拶の時にメモとか原稿見ないでしゃべるよね。あれいいよね。」
(私)「今の皆さんは、いろんなこと考えて、いろんなことに興味を持っている。」「でも、やっていいのかどうかとか、失敗したらどうしようとか考えすぎてる気がする」「一歩ふみだせ、やってまえ!」
(A先生)「自分が宮水に来たときは、1学年7クラスですごい人数だった。」「元気印の生徒がたくさんいてすごかった(大変だった・・・?)」「今年はボクシングで結果を出してくれたことがすごくうれしかった」
「環境変化で宮古でも獲れる魚がどんどん変わっているけれど、食品製造の工夫や販売のアイデアで切り拓いて欲しい。」「会長のイラスト描きの特技も水産物の販売のときに活かせるよね」
(T先生)「長らく、実習船の専属指導教官をやってたんだ。海洋系のクラスをずっと持ってきたおかげで、何回も(実習船で)ハワイに行けた。」「大震災の時は、いろんな人が支援してくれたんですよ」「円谷プロのウルトラマンも学校に来たんだよね」
「本校のみんなは食糧産業に関わるすごく大切なことを学んでいるんだから、自信を持ってこれからもがんばって欲しいな」
時がたつのも忘れて1時間近く話しましたが、まだまだ足りません。
生徒会がんばれ! 水高のみんながんばれ!! が、今年度定年退職する3人の想いです。
りあす丸便り
りあす丸の指導教官から「りあす丸便り(第1号)」が届きました。
べらべらイングリッシュ、船では見られないけれど楽しい思い出です。
専攻科生は船酔いせず、本科生を横目に食欲もりもり、先輩らしさを見せつけます。 でも、大丈夫、本科生もすぐ慣れる! 船酔いは病気じゃない!! 教官が付いている、心配無用だ!
国際信号旗(2枚の旗)UとWを掲げて「貴船の安全航海を祈る」と壮行式(体育館)で生徒たちを送り出しました。出港時には本船が3枚の信号旗UとWと数字旗1を掲げて応えました。 「皆様(貴船のご協力)に感謝」と言う意味です。 UWを送られたらUW1で応える。外国の港などで船同士が交わす挨拶です。国際的な船のマナーも生徒にとっての勉強です。
食事当番も、しっかりしているようですね。家に帰っても、食事当番するのだぞ。
実習生元気に漁場向け中! 最後のこの言葉が何よりです。
がんばれ本科(2年生)、宮古から応援しています!!