カテゴリ:今日の出来事
書道の授業に行ってみたら
書道の授業に行ってみました。1年生が取り組んでいました。
今日は、「様々な筆を試す(すごく毛の長いのや、普通の筆)」「墨の特徴(1本300円のと5000円?の違いは?滲み方は?)を感じる」そして、「自分で文章を考えて、筆を選んで書いてみる。」という展開をしていました。
筆のタイプによって字の味わいを様々表現できるのですね。墨の選び方もまたしかり。
むつかしいことは抜きにして、筆で文章を書くことに慣れる。いろんな道具を使ってみて違いを感じる。
毛筆で文章を書くことを特別なことと考えず、身近な生活に取り入れるのに最適な学習が展開されていました。
文章考え中!
この文章なら、こんな筆でどうかな などとアドバイス
生徒が使っている、この硯も実は価値のあるものだそうです(先生のお宝の一つです)
何気なく、当たり前にスラスラッっと毛筆書きする。 あこがれるなあ。
きたぁ~ りあす丸だよりVol.2
洋上だより「りあす丸だよりVol.2」が来ました。
真っ青な海と晴れ渡る青空。生徒たち、元気そうで何よりです。連日、26℃を超える気温ですが洋上の風はきっと心地良い・・・に違いない!!
あわせて、本日のりあす丸、メバチマグロ、キハダマグロ、ビンチョウマグロその他、順調に釣れています。
17-59N、157-17E 気温26.1度 水温27.0度 天候 晴れ 8回目の縄を入れています。
マグロとのご対面の姿は、次回のお楽しみでした。
今日のりあす丸
りあす丸 マグロはえ縄漁業実習5回目調査の報告が来ました。
キハダマグロ30匹をはじめ0.4トン。 順調に実習が進んでいます。
北緯17度56分、東経157度51分 気温28.3度 水温27.5度 天候 晴れ
写真入りのりあす丸だよりが待ち遠しいです。
進化したホワイトボード!
電子黒板(進化したホワイトボード)3台導入しました。
画像を流す、音声が出る、画像の上に文字を書き込める、生徒のタブレットと画面共有もできる・・・・
すごい機能がたくさんあります。
導入したとたんに、若い先生はすぐに使い始めました。使いながら慣れる。素晴らしい意気込みです。
Society5.0の時代を迎えて学校現場は進化しています。
食物科1年生の授業です。「世界で活躍する和食料理人」の映像を見て、料理人の言葉一つ一つを熱心にメモしていました。
将来に向けて自分に何が必要なのか、これから、本校食物科で何を学んでいくのか、自分で気づき・他の人の考え方を知り・共に学ぶ。
地域の調理人として活躍していく人もいれば、世界を目指す人もいる。夢をもって頑張るのだぞ。
食物科 幸富堂
幸富堂(しぃーふうどう)は幸せいっぱい食堂のことです。
水高祭の大食堂の名称なのですが、今年は水高祭が学内開催のみだったため、今日、食物科生徒の保護者を対象として感謝のお弁当を作りました。
メニューは サケの南蛮漬け、鶏肉と野菜の炊き合わせ、エビチリ、野菜の胡麻和え、カブの漬物、厚焼き玉子、紅白かまぼこ、パイン入り牛乳寒天、みかん、味噌汁
3年生はさすがに手際がすばらしい。
先生の指示がなくても、最初の説明だけで、あとは自分たちで進めます。
鮭の南蛮漬け
エビチリ
ご飯の炊き加減もばっちり
クッキーもつくりました
「〇〇さぁ~ん、お母さん来たよ~」
奥のほうから、生徒がお弁当を持って出てきて「お母さん、高校3年間通わせてくれてありがとう」などなどと感謝の言葉とともにお渡ししました。
私の分もありました。生徒に感謝されるより、生徒に感謝感謝の毎日です。この子達、みんな、もうすぐ本物の調理師です。
社会での活躍を期待しています。